2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2008/07/14(月) 22:58:10 0 ?2BP(9569)
タレントの久本雅美(50)が14日、都内でディズニー映画「魔法にかけられて」
(18日発売)のDVD&ブルーレイディスクの発売イベントに出席した。

マチャミは特製ドレス姿、総額2000万円以上という「ショパール」のネックレスと
イヤリングを身につけて登場。「完ぺきに“魔法にかけられて”みました。夢みたい。
ちょ~幸せ」と興奮気味に話した。
理想の男性は、誠実で一緒にいて楽な人。いまだに独身とあって「ステキな男性が
現れるような、ハッピーな魔法にかけられたい。(私の)白馬の王子様は落馬中って
ことなんで、トコトコと現れてほしい」と熱望していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000219-sph-ent


続きを読む »

1 :本多工務店φ ★:2008/07/15(火) 01:08:26 ID:???
スーダンのダルフール紛争への「武器援助」で非難を浴びる中国。
2006年から急拡大した対アフリカ援助の目的は、資源獲得にとどまらない。
ジャーナリスト・青木直人氏が、アフリカを食い尽くす中国援助の実態を解説する。

「援助」というより事業ローン

長く続いた冷戦が終わり、日本人が世界は平和になったとばかり思っていたそのとき、
実は世界を覆い尽くしてきたのは冷戦以前ともいうべき、「帝国主義」の市場と資源の争奪戦だった。
これが19世紀の帝国主義・植民地時代と違うのは、国際舞台に登場してきたのが中華人民共和国という新しい主役である。
そしていまや、新帝国主義の対決最前線は、暗黒大陸と呼ばれていたアフリカになっているのである。

北京のアフリカ「植民地外交」が本格化したのは2年前のことで、
最高指導者である胡錦濤国家主席と温家宝首相が、時をおかず相次いでアフリカ諸国を歴訪、
さらにアフリカ48か国の関係者を北京に呼んで「アフリカフォーラム」を開催したことがきっかけである。

中国政府はこのとき初めて「中国の対アフリカ政策」を公開し、長期的なアフリカとの協力関係の構築を宣言している。

中国のアフリカ接近にはさまざまな要因がある。
経済的理由でいえば、まず資源の長期的な確保であり、政治的外交的理由では、国連における影響力の行使だ。
なかでも台湾の加盟阻止と日本の国連常任理事国入り反対の多数派工作が挙げられる。
そのための取り込みカードが「援助」なのである。
公的データは少ないが、中国外務省スポークスマンは
「アフリカ32か国の数十億ドルの債務を免除したばかりか、アフリカの最貧国を中心にして100億ドルもの援助を行なっている」
と発言している。

中国の対アフリカ向け援助は日本の対中ODA(政府開発援助)とは違い、露骨なまでに国益最重要視である。
中国援助の最大の特徴は例外なくそれが「ひもつき援助」であるということだ。
つまり、援助により行なう建設工事などを中国企業に発注することが義務付けられていたり、
石油開発権の確保などとセットになっているのである。
これでは援助というよりも単なる事業ローンではないのか、と疑いたくなる。

お笑いとしかいいようのないのが、中国の言い草だ。
これまで日本のODAについて
「日本企業もメリットを得ている。中国だけが恩恵を受けているわけではない」と反論しているが、
ODAの90%を占める円借款がアンタイドローン(ひもなし援助)であることについてはひたすら口をつぐんでいる。
「ひもつき」と「ひもなし」の違いは何か。
「ひもなし」は相手国側がそのカネでどこから資材の調達や発注を行なっても構わない。
つまり日本の円借款で建設するダムや道路の建設業者を中国側はどこから選んでもいい制度なのだ。
もちろん中国企業も受注可能である。

>>2に続く

ソース:@nifty 雑誌記事ニュース
SAPIO
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20080714-01/1.htm

続きを読む »

1 :206@釣りチルドレン9号(080731)φ ★:2008/06/17(火) 01:27:44 ID:???
ヤンキース傘下3Aスクラントンでプレーしている井川慶投手が、メジャーに再昇格する
可能性が出てきた。15日のアストロズ戦で王建民が走塁中に右足をねんざし、次回登板
は見送られる公算が大きくなった。その代役として井川も候補に入っているもようだ。
 王は六回、走者として二塁から本塁まで走ったときに負傷。16日に精密検査を受ける。
ジラルディ監督は検査前の具体的なコメントは控えるとしながらも「予定通り次回も投げら
れたら驚き」と話した。アイーランド投手コーチも「検査結果が出てから考える」と話したが、
代役が井川になる可能性について否定はしなかった。
 ヤ軍はメッツと戦う27日のダブルヘッダーで、マイナーから昇格させた投手が先発予定。
王の代役ではなくても、井川がメジャーで登板する機会が巡ってきそうな雲行きだ。

ソース MAJOR.JP
ttp://mlb.yahoo.co.jp/headlines/?a=13919

続きを読む »

1 :力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★:2008/06/17(火) 09:06:28 ID:???
【反射鏡】外国人、どこまで入れるか

外国人の幕下力士は報酬なしの「国際交流」名目の受け入れだが、幕内になると「技能」があると見なされて、
ようやく正規の「高度人材」という位置付けになる。

先日、行政書士の友人から聞いた話である。外国人労働者をどういう資格で受け入れるか。結構、悩むし、
“知恵”を絞るのだという。

特に、多くの農家や中小企業が若者の人手不足で悩んでいて、外国人研修生の受け入れ希望が多い。
そこで、単純労働者を仲介するブローカーや行政書士の出番となるらしい。

日本は専門的知識や技術を持つ「高度人材」は受け入れるが、「単純労働者は認めない」方針を堅持している。
しかし、特例で多くの南米の日系人が工場労働者として働いている。また、日本の技術を学ぶという名目の
「外国人研修・技能実習制度」で来日した実習生が農林業や建設業、製造業などで単純労働に従事している。

そして、多くのコンビニや飲食店には、中国人留学生らがアルバイト従業員として働いている。

こうした実態をみれば、明らかに単純労働は受け入れないというのが建前にすぎず、実際は低賃金で働く
外国人労働者が日本の社会になくてはならない存在になりつつあることが分かる。

こんな二重基準をいつまで続けるのだろうか。少子高齢化で労働人口が減る中で、「日本は外国人労働力の
活用が課題」との声だけが産業界だけでなく、政界からも無責任に聞こえてくる。

来月下旬には、経済連携協定(EPA)で決まったインドネシア人看護師と介護士の受け入れも始まる。
これは医療や福祉分野での外国人労働者の本格的受け入れである。

問題は、どこまでの範囲で受け入れるかの合意である。国民の間には「日本人の雇用が奪われる」とか、
「文化や慣習が違って混乱が起きる」などの不安の声も根強い。分かりやすい基準が必要だ。ようやく
本格的に始まった政府や自民党の議論の行方を見守っていきたい。

(気仙英郎)
(FujiSankei Business i. 2008/6/17)
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806170021a.nwc

(関連スレ)
【インドネシア】日本に派遣されるための看護師試験、合格は174人 合格者数が初年度枠を下回る恐れ[06/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212773452/l50
【インドネシア】EPAに基づき日本に派遣される看護師候補の選抜開始[06/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212686107/
【国内】ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから?[04/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209190225/
【毎日新聞社説】外国人労働者受け入れ 「美しい国」で彼らとの共生社会実現を
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161451166/
【調査】外国人登録者数、過去最高に 比率1位は韓国・北朝鮮28.7% 2位は中国26.9%[6/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182930071/

続きを読む »

 | BLOG TOP |  NEXT»»